どんな事でもお気軽にお問い合わせ下さい。
カラーモード・製作寸法・解像度などが設定済みのテンプレートファイルをダウンロードいただけます。
※該当の仕様を右クリックして[名前を付けてリンク先を保存]を選択、圧縮ファイル(.zip)をダウンロードしたら解凍してご利用ください。
※画像データの編集方法については、【入稿データの作り方】ページをご参考ください。
横にスクロールしてお選びください。
3Dデプス用 | 表面:CYMK (レンチキュラー面) |
裏面:K1色 (グレースケール) ※無地の場合は入稿不要 |
|
AI |
名刺サイズ (55mmx91mm) |
![]() |
裏面![]() |
AI |
はがきサイズ (100mmx148mm) |
![]() |
裏面![]() |
![]() PSD |
名刺サイズ:縦 (55mmx91mm) |
![]() |
裏面:縦![]() |
![]() PSD |
名刺サイズ:横 (55mmx91mm) |
![]() |
裏面:横![]() |
![]() PSD |
はがきサイズ:縦 (100mmx148mm) |
![]() |
裏面:縦![]() |
![]() PSD |
はがきサイズ:横 (100mmx148mm) |
![]() |
裏面:横![]() |
横にスクロールしてお選びください。
Photoshopのレイヤー効果(描画モード)は、すべて「通常」で仕上げてください。
※乗算・スクリーン・オーバーレイ…などの効果は反映されません。
マスクや調製レイヤー・テキストなどは、結合等によってラスタライズしてください。
Illustratorの場合でも、オブジェクト透明設定(描画モード)は「通常」で作成してください。
最終的にPSDへ描き出す際に、レイヤー統合される不都合の発生や、各レイヤーに効果が反映されず、色合い等が変化してしまう場合があります。
裏面のデザインによっては、レンチキュラー面から見たときに透けて見える可能性があります。(主にベタ塗り範囲の濃さ・多さ)
特にレンチキュラー面デザインの色味が明るかったり薄かったりする場合は、裏面のデザインが透けて見えやすくなります。
裏面を低めの濃度で作成するようご注意ください。
横にスクロールしてお選びください。
チェンジング・ アニメーション用 |
表面:CYMK (レンチキュラー面) |
裏面:K1色 (グレースケール) ※無地の場合は入稿不要 |
|
AI |
名刺サイズ (55mmx91mm) |
![]() |
裏面![]() |
AI |
はがきサイズ (100mmx148mm) |
![]() |
裏面![]() |
![]() PSD |
名刺サイズ:縦 (55mmx91mm) |
![]() |
裏面:縦![]() |
![]() PSD |
名刺サイズ:横 (55mmx91mm) |
![]() |
裏面:横![]() |
![]() PSD |
はがきサイズ:縦 (100mmx148mm) |
![]() |
裏面:縦![]() |
![]() PSD |
はがきサイズ:横 (100mmx148mm) |
![]() |
裏面:横![]() |
横にスクロールしてお選びください。
Photoshopのレイヤー効果(描画モード)は、すべて「通常」で仕上げてください。
※乗算・スクリーン・オーバーレイ…などの効果は反映されません。
マスクや調製レイヤー・テキストなどは、結合等によってラスタライズしてください。
Illustratorの場合でも、オブジェクト透明設定(描画モード)は「通常」で作成してください。
最終的にPSDへ描き出す際に、レイヤー統合される不都合の発生や、各レイヤーに効果が反映されず、色合い等が変化してしまう場合があります。
裏面のデザインによっては、レンチキュラー面から見たときに透けて見える可能性があります。(主にベタ塗り範囲の濃さ・多さ)
特にレンチキュラー面デザインの色味が明るかったり薄かったりする場合は、裏面のデザインが透けて見えやすくなります。
裏面を低めの濃度で作成するようご注意ください。